未経験OK★ 登録して確認するでコンサルティング営業のお仕事を一緒にやりませんか
おすすめポイント
社会人2~3年目の若手が大活躍中!若い内に大きい裁量でスキルアップできます
ポジション詳細
仕事内容 | デジタルを活用したビジネスが中心となっている現代において、モノを生み出す価値から体験へとその価値が変化しています。それに伴い、モノの製造や販売を主軸とした課題の抽出/解決・マーケティングと言った従来のコンサルティング方法から、ビジネスの実行性、テクノロジの選択を企業・顧客と共創して人間中心のデザインへ変革していく必要性が生じています。 同社が提供するコンサルティングサービスは、創業以来15年に渡り、500サイト以上のWeb制作実績と多数Awardの受賞などで培われたUI/UXの知見をクライアントに提供してきた実績を元に、テクノロジー、デザイン、マーケティングを結び付け、人間中心のプロセス・デザインによって、実行力の高いビジネスの実現をしています。 また、イノベーション創出におけるグローバルカンパニーでありカナダに本社を置くExperiencePoin社との協業により、ExperiencePoint社が提供するワークショップスタイルのイノベーション創出トレーニングを活用し、事業のイノベーション創出を構想段階から支援しています。 参考:LIGとExperiencePointがパートナーシップ契約を締結 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000014783.html 今回お任せするのは、人間中心のプロセス・デザインとイノベーション創出プログラム、コンサルティングを組み合わせたデザイン×コンサルティングをクライアントへ提供することで、独自性と実効性を兼ね備えたビジネスを実現することです。 デザイナーの感性による既存事業の課題抽出やサービスデザインを上記のアプローチによって企業のパーパス(存在意義)と顧客への提供価値に変換し、サービスドミナントな事業戦略を実現します。 また、国内を代表するクライアントを中心に、顧客体験を最大化させるための戦略立案から実行までをワンストップで提供し、クライアントのビジネスに新たなイノベーションを起こすことを目指していただきます。 【具体的な業務内容】 ・UI/UX観点でのデザインプロセスの定義(ペルソナ定義、ジャーニーマップ作成) ・顧客体験のシナリオ作成 ・データ駆動型での顧客行動、思考の分析 ・人間中心プロセス・デザインによる施策立案 ・ラピッドプロトタイピング ・中長期的な実行プランニングと運用方針策定 など ※まずはアシスタントの立場でOJTを通してコンサル業務に慣れていただきます |
---|---|
募集概要 |
●必須スキル |
募集職種 |
コンサルティング営業 |
給与・待遇 | 400万 ~ 600万 |
福利厚生 | 10:00-19:00 |
勤務地 | 東京都台東区 |
企業概要
社名 | 登録して確認する |
---|---|
従業員数 | 101-500人 |
詳細 | ■これまでのLIGを超える、新しいLIGをつくる人とともに 次のステージに移ろうとする私たちが直面したのは、「LIGらしさ」とは何か、という問題。 たどり着いたのは、ユーザやクライアントの期待を超えることが、LIGらしさのひとつであるという結論でした。 そのために必要なのは、これまでのLIGを超える、新しいLIGをつくる人。 一人一人の仲間がやりたいこと、個性が集まって、新しいLIGができあがります。 これまで目立ってきた「笑い」だけではなく、デザイン賞、広告賞を受賞したいでもいい、 たったひとりの誰かを喜ばせたいでもいい、業界のトップクリエイターになりたいでもいい。 目的はひとつ「Life is Good」だけど、目標はひとつではなく、集団で、個人で、成長していきます。 仲間のやりたいをカタチにできるような組織でありたいから、経営のトップメッセージだけでなく、各チームに大きな裁量が渡されているのがLIGの特徴です。 ユーザーも、クライアントも、私たちも、Life is Goodでありたい。 「人生は素晴らしい」とみんなが思えるようにする会社、それがLIGです。 |
事業概要
事業概要 |
■ウェブサイト制作事業(企画/マーケティング/ブランディング/デザイン/システム開発) ■自社メディア運用事業 ■プロモーション・コンテンツ企画制作事業 「LIGって一体、何の会社なんですか?」 同社の社名であるLIGは「LIfe is Good」の略。 ユーザー、クライアント、そして私たち自身が「人生は素晴らしい」と思えるような、 わくわくするもの、みんなが笑顔になるクリエイティブをつくる、それが私たちのやるべきことです。 そう考えたときに、何をやるかというのは、なんでもいい。 Webサイトも、メディアも、空間も、すべては「Life is Good」のため。 デザイナーやエンジニア、編集者だけでなく、支配人もバックオフィスも全員が、L IGのクリエイターとして「Life is Good」な世の中を実現していきます。 |
---|---|
選考方法
事業概要 |
書類選考→面接複数回→内定 |
---|---|