「コロナ禍でも最高益更新!鍵のIoTスタートアップ」 株式会社フォトシンスがWEB・オープン系システム設計・開発の人材を探しています
おすすめポイント
コロナ禍でも最高益更新!鍵のIoTスタートアップ
社会人2~3年目の若手が大活躍中!若い内に大きい裁量でスキルアップできます
ポジション詳細
仕事内容 | ■仕事内容 IoT製品であるスマートロック「Akerun」を用いた「Akerun入退室管理システム」について、Webエンジニアとして新機能開発をご担当いただきます。 平行して同社の新事業開発案件についても携わっていただく予定です。 【具体的には】 ・IoT製品「Akerun」のAPIの設計・実装・検証・運用 ・IoT管理ツール (ブラウザアプリケーション)の設計・実装・検証・運用 ・サービスに活かすための技術的な研究や検証 ・効率的にサポート・運用できるシステムの構築 ・データの収集や解析・分析等 【入社後まず任せたいこと】 「Akerun入退室管理システム」の新機能開発、改善をお任せします。 【開発環境】 ・Git/Github(git flow、pull-reqベースのコードレビュー) ・言語:主にRuby、一部Golang/Python ・フレームワーク:Rails 4(テストを増強し5へと移行予定) ・フロントエンド:Mithril(Vueを導入予定) ・インフラ:AWS(EC2, RDS等) ・OS:Amazon Linux ・DB:MySQL、一部PostgreSQL ・プロトコル:HTTPS, MQTTS ■魅力 ・インタビューやデータ分析を用いたユーザーファーストな開発で納得感の高い仕事を行えます。 ・IoT/ものづくりスタートアップとしてWebエンジニアがハードウェアにも関われるという珍しい経験を積むことができる環境です。 ・ハードエンジニアとソフトエンジニアが密につながっている開発環境であり、IoTならではの他にはない世界初の課題を解決できるやりがいのある業務です。 |
---|---|
募集概要 |
【必須】 |
募集職種 |
WEB・オープン系システム設計・開発 |
給与・待遇 | 500万 ~ 850万 |
休日・勤務時間 |
126日 週休2日制:土日・祝日10:00-19:00 |
福利厚生 | ストックオプション制度 住宅通勤補助手当 書籍購入補助 社員間飲食費補助 慶弔制度 住宅通勤補助手当月額3万円(一律支給) 社員間飲食費補助(1回2000円まで、ひと月5回まで支給)・家賃交通費補助:一律30,000円 ・スマートフォン貸与 ・Akerun支給 ・PN制度(飲食費補助) ・リモートワーク ・書籍購入補助 ・フリードリンク ・カフェスペース ・サークル活動 ・シャッフルランチ ・勉強会 ・スポーツ会 ・ご飯会 |
勤務地 | 東京都港区芝 |
企業概要
社名 | 株式会社フォトシンス |
---|---|
従業員数 | 101-500人 |
資本金 | 11.6億円 |
詳細 | (1)IoT関連機器の研究開発 (2)「Akerun入退室管理システム」の開発・提供 |
事業概要
事業概要 |
★2020年12月、「Akerun入退室管理システム」の導入企業が累計5,000社を突破いたしました。 フォトシンスでは、導入企業のさらなる拡大と”キーレス社会”の実現に向けた取り組みを引き続き加速します★ ソーシャルメディアが爆発的に拡がり、 「人と人」とが自ずとコミュニケーションを取るようになりましたが、 これからは「人とモノ」「モノとモノ」がつながることで、 多様なコミュニケーションを図ることができるようになります。 インターネットを介してモノの力を借りることが自然に行われる時代です。 Akerunは、ドア一体型のロボット・コンシェルジュとしてこれからも成長を続けます。 ハードウェアだけでなくソフトウェアをアップデートし、 モノ同士がつながることで、無数の可能性を生み出し、 一人ひとりに応じた多様なニーズ、そして社会課題に応えられるようになります。 『つながるモノづくりで、感動体験を未来に組み込む』 フォトシンスのミッションを実現すべく、私たちは邁進し続けます。 スマートロックロボットAkerunと日本発IoT企業フォトシンスの成長にご期待ください。 |
---|---|
選考方法
事業概要 |
書類選考→面接(1~2回)→内定 |
---|---|