「高度IT技術領域のエンジニアとして活躍できる」 株式会社CAICAテクノロジーズがインフラエンジニアの人材を探しています
おすすめポイント
高度IT技術領域のエンジニアとして活躍できる
社会人2~3年目の若手が大活躍中!若い内に大きい裁量でスキルアップできます
ポジション詳細
仕事内容 | 募集は、CAICAテクノロジーズのエンジニアの募集です。 所属は親会社(上場企業)であるCAICAに所属し、 CAICAテクノロジーズに出向という形で、事業部でエンジニア職に就いていただきます。 国内外の大手システムインテグレーターのパートナーとして、 大手銀行・地銀などの銀行系の基盤インフラの設計・導入・保守を行っています。 【具体的には】 要件定義からハードウェア構築、仮想化などのミドルウェア設計、 移行・運用支援、またニーズの変化に合わせたタイムリーな基盤再編や、 継続的なセキュリティ機能・設定の見直しなど、 お客様が安心してコア業務に注力できるトータルサービスを提供します。 ◎ご経験、得意分野によって、要件定義から、機器調達・接続、 テスト・動作確認、保守・監視までお任せする範囲は変わります。 【キャリアアップ】 クラウドサービス、仮想化、セキュリティ等のリーディングカンパニーとの強力なパートナーシップによって、 最新のテクノロジーを最適な形で提供することができる環境で従事することにより、 サーバー・ネットワーク等のインフラエンジニアのプロフェッショナルを目指すか、 同様にマネージャやコンサルタントへの道も開けてきます。 |
---|---|
募集概要 |
【必須】 |
募集職種 |
インフラエンジニア |
給与・待遇 | 500万 ~ 700万 |
休日・勤務時間 |
121日 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、有給、スペシャル5休暇、慶弔、産前産後、育児休業、介護休業9:00-17:45 |
福利厚生 | 昇給:年1回 賞与:年2回 雇用、労災、健康、厚生年金、厚生年金基金 財形貯蓄、社員持株会、独身寮(首都圏のみ)、 退職金前払い制度or確定拠出年金制度、健康保険組合施設、健保直営保養所、同好会制度 |
勤務地 | 東京都港区 |
企業概要
社名 | 株式会社CAICAテクノロジーズ |
---|---|
従業員数 | 101-500人 |
資本金 | 301,000千円 |
詳細 | 【PRポイント】 設立以来、銀行・証券・保険などの金融業界の他、流通・小売、医療、情報通信から公共事業に至るまで、 様々なお客様とともにシステム構築をしてきました。今後はFinTechを軸にX-Tech領域へ進出していく予定です。 ★資格取得支援制度、eラーニング無料受講などサポート体制あり 【中長期ビジョン】 フィンテック分野のリーディングカンパニーに!フィンテック分野を成長戦略の柱とし、AIやブロックチェーン技術に着手中◎ |
事業概要
事業概要 |
CAICAは、2020年3月に持ち株会社となり、CAICAテクノロジーズという子会社にIT事業を承継しました。 CAICAグループとして、証券会社(eワラント証券㈱)暗号資産の取引所(㈱Zaif)を持ち、 金融IT企業として新たに挑戦していきます。 ◆システム開発事業 お客様の依頼を受けて、インターネットを利用した購買調達システム、 インターネットバンキング等の金融戦略支援システム、ネットワーク監視システム等、 システムダウンが許されない大規模かつ高速性が要求される情報処理システムの構築を行っています。 ◆オフショア開発 要件定義/仕様検討/基本設計を行ったのち、 詳細設計/製造/テストは主に中国のシステム開発会社に委託して、 その成果物をこちらで精査して納品しています。 要件をきちんと正しく伝え、要求通りの成果を受け取るためには、 綿密なコミュニケーションを図り、工程や品質を管理する能力が問われます。 ◆保守・運用 出来あがったシステムを監視・維持・メンテナンスする業務です。 システムスペック向上や利用箇所増設のための環境移行/構築といった業務もあります。 ◆調査 開発や保守・運用以外にも、実証実験や技術調査、プロトタイプ(試作)の製造などを依頼されることもあります。 【企業理念】 社員一人ひとりの個性を尊重し、 技術・経験等のあらゆる英知を結集して、 お客様に満足度の高いサービスを提供することにより、 人々の豊かな生活の実現に貢献します。 【戦略・ビジョン】 『業界に先駆けて、FinTech分野の未来を切り拓く!!!』 誰もやったことがないものをどこよりも早く始め、革命的なサービスを展開することを大切にしています。 Fintechやブロックチェーンという言葉も最近ではよく聞くようになってきましたが、 実際に事業として参入している会社はほんの僅か。 仮想通貨のイメージが強いかと思いますが、 その他様々な分野でブロックチェーンを使い業界の負を解消していこうとしています。 第4次産業革命が進んでいるという今、これらの技術は今後需要が高まっていくことは間違いありません。 【施設・職場環境】 『経験者も未経験者も確実に成長できる環境を提供できる社風』 社員全員が成長していくために、学びながらスキルを身に着けていく環境を提供しています。 全社員が自分に必要な知識は何か?を考え確実にスキルを身に着けることができるのです。 さらに、事業部別の会議を三カ月に一回、全社会議を一年に一回開催。 役員が自ら架け橋となって社員同士の交流も図るなど、距離感が近いのも特徴です。 |
---|---|
選考方法
事業概要 |
書類選考→面接(2回)※共にWEB面接可能→内定 |
---|---|