「多岐にわたるビジネスを展開。やりたい事に挑戦できる社風。」 合同会社DMM.comがアプリエンジニアの人材を探しています
おすすめポイント
多岐にわたるビジネスを展開。やりたい事に挑戦できる社風。
社会人2~3年目の若手が大活躍中!若い内に大きい裁量でスキルアップできます
ポジション詳細
仕事内容 | 当本部は2019年度、TechCompanyへと変貌を遂げるための準備期間と置いています。テクノロジーを活用した事業貢献施策を増やしていく予定ですが、現状はこれまでスピード優先で開発したことで蓄積された技術的負債により生産性が低く、新規機能開発に時間がかかっています。更なる成長のために高い柔軟性を備えたシステムが不可欠と判断し、将来を見通したリアーキテクチャを推進しています。今回のポジションは、リアーキテクチャを推進するチームに参画頂き、設計や実装などを行って頂きます。 【具体的には】 ・モバイルアプリケーション開発 ・事業要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定 ・柔軟性が高いシステムに向けた既存システムのアーキテクチャ刷新 ・ユーザーの行動ログなどの定量的・定性的な分析による施策の効果測定とサービス改善 【技術環境】 プロジェクト管理ツール: JIRA, Confluence, Slack ソースコード管理ツール:GitHub Enterprise, Bitbucket 開発言語:Java, Kotlin, Objective-C, Swift その他ミドルウェア:Jenkins こちらはあくまで現状の技術環境であり、リアーキテクチャーの際の技術選定はお任せしたいと考えております! 【配属先】 合同会社DMM.com/EC&デジタルコンテンツ本部テックリードエンジニア 【開発環境】 プロジェクト管理ツール: JIRA, Confluence, Slack ソースコード管理ツール:GitHub Enterprise, Bitbucket 開発言語:Java, Kotlin, Objective-C, Swift その他ミドルウェア:Jenkins 【エンジニアの方向けサポート制度】 詳細は面接にて弊社社員へお尋ね下さい。※福利厚生ではありません ・PC端末選択制(windows/mac)※一部指定部署あり ・サポートTech12制度 ※デザイナー・エンジニア社員対象。対象部署の指定あり ・AWS実弾演習場制度 ※デザイナー・エンジニア社員対象。対象部署の指定あり ・技術書の貸出 ・社員交流会 ・社内内線携帯貸与 ※業務上必要者に申請に応じ ・勉強会やカンファレンスの参加費用負担 ※業務上必要に応じての場合。申請フローあり ・福利厚生費支給 ・資格受験費用負担 ※合格の場合。対象資格制限あり ・部活動の福利厚生としての認可あり。※申請フローあり ・基本的に従業員の皆様にはアーロンチェアをお使い頂いておりますが、ご希望によってはバランスボールを貸与しています。 |
---|---|
募集概要 |
【必須要件】 |
募集職種 |
アプリエンジニア |
給与・待遇 | 700万 ~ 1,000万 |
休日・勤務時間 |
120日 慶弔休暇 年末年始休暇 夏期休暇 有給休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、10:00-19:00 |
福利厚生 | 退職金有 社会保険 健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 介護休業制度有 産休育休制度有 交通費支給(月上限5万円まで) 慶弔休暇見舞金 年俸査定年1回 |
勤務地 | 東京都港区 |
企業概要
社名 | 合同会社DMM.com |
---|---|
従業員数 | 501-5000人 |
資本金 | 10百万円 |
詳細 | トップシェアを誇るサービス展開 独占コンテンツの供給力も高く、こうしたラインナップの魅力で、20代後半から50代前半の男性を中心に約2,800万人の会員を確保、トップシェアを誇っています。また、この供給力がバイイングパワーを発揮し、映像メーカーに対して動画配信権を獲得する交渉力をもたらしていると言えます。 |
事業概要
事業概要 |
インターネット関連事業 ■トリニティシステム ■カスタマーサポート ■Web制作・映像配信 「オモシロい」と思ったらすぐに検討。「可能性がある」と思ったらすぐに実行。 動画配信事業、通販事業、レンタル事業、ゲーム事業、英会話事業、ソーラーパネル事業、格安SIM事業、3Dプリンター事業、ロボット事業等 「なんでもやってるDMM」として成長中! 合同会社DMM.comは、サイトの運営主体であり販売するコンテンツの買い付けやマーチャンダイジングから、 サイト構築、マーケティング、フルフィルメント、カスタマーサポートまでの企画・運営を行っています。 2018年、総合エンタメサイト「DMM.com」の会員数は2,800万人を突破し、サービスの数は40を超えました。 |
---|---|
選考方法
事業概要 |
書類選考→面接複数回→内定 |
---|---|